- ホーム
- お米への取り組み
安心・安全なお米を食卓へ届けるために
食品衛生管理の国際基準HACCPの考え方を取り入れた日米連の「お米HACCP」を取得しました。
お米HACCP 適合確認事業者 有限会社河判(事業者番号:JRRA-SE-165)
食品衛生法等の一部を改正する法律が平成30年6月13日に公布されました。2021年には、原則すべての食品事業者に対してHACCP(ハサップ)が義務化になります。
当社の精米工場は、お米HACCPの適合確認事業者になり、今後は、お米の衛生管理の実施や記録に取り組み、より安全、品質、衛生管理を行い、おいしいお米をお届けしてまいります。
HACCP(ハサップ)とは、事業者自らが原材料の受け入れから製造・出荷における重要な工程を管理し、安全な食品を供給する衛生管理の手法です。
確かな品質のお米を届けるために
農林水産大臣登録農産物検査機関及び検査員として、お米の投球、産地品種銘柄、年産を厳正に検査しています。
米トレーサビリティへの対応
お米がどこから来て、ごこへ行ったかをわかるように、産地伝達。